皆さん、お疲れ様です。
顔が映るんじゃないかっていうくらいにテロテロのショコラ。
そう言えば、ケーキに興味はあってもそれが持続するのかどうかって話を一つ。
何のことやねんって感じですが、最近様々なことに対する興味ってものが変わりつつあるんですよね。
自分の話なので、世論がどうこうとかいう話ではありません。
同時にそれは休日に対する考え方の変化ともとれるんですが。
先日コメダ珈琲に行った話を記事にして、本日もMacBook広げて同じくコメダ珈琲で創作活動中なんですが、これがまずおかしい笑
休日って仕事の疲れを癒したり家族や恋人と過ごしたり、実に有意義なものです。
人間に平等に流れる時間を各人で消費していく、それも、無駄使うか有効に使うかはその人次第。
なので休日をどのように過ごそうかと考えることはとても楽しいものだと思います。
かく言う僕も、今までの休日は前日に何をしようかと考えて当日を迎えることが多かったのですけれど、ここ最近どういう風に休日を過ごせば良いのかわからなくなってきているんですよ。
先月人事異動があり、僕も別の部署へ向かうことになって環境の変化もあるとは思うし、単に加齢による欲の変化とも考えられます。
しかしながら休日を声を大にして、「最高だ! 休日のために生きている!」みたいな感覚がなくなってきている。
休日ともなれば家族に内緒でパチスロを打ちに行ったり、目的なき買い物で謎物欲を押さえ込みに行ってみたり……なんか振り返ってみればここ数年の休日ってそんな過ごし方をしていたように思います。
もちろん子どもと遊びに行ったり、家事に集中する日っていうのも変わらずあるのですが。
なんでしょうね。
疲れてはいるんですが疲れは言い訳にならないようにして、趣味に没頭していた自分とでもいいますか——。
やりたいことは変わらずたくさんある僕なのですが、そのどれもに燃え尽きたとは違う、一旦置いておくみたいな妙な興味のなさが纏わり付いている気がしてならないんですよ。
皆さんもそういう経験はおありでしょうか?
趣味の創作に嫌気がさしたとかもうやりたくないって、そんな自分の積み重ねてきた軸を壊すような状態ではないのは確かなのですが——どうにも最近謎なのです。
シンプルに仕事で疲れているとも考えられ、実際問題、疲れは溜まっているのでしょうが、疲れの質も異動前とは比にならないくらい軽減はされている実感もある。
時間経過とともに回復してくるとは信じているのですが、やってみたいこととか基本的に挑戦はしてきた人間なので、ここいらで現状に満足しておけってお告げみたいなものなのかもしれませんね。
とりあえずコメダ珈琲でコーヒー飲んでリラックスできている現在の自分はいるので、まあ大丈夫でしょう笑
意味わかんない自分語り記事でしたね笑
毎度のことならすみません。
今回はこの辺で。