伝説の経験値を求めて 

生き方はシンプルに、人生はアバウトに

【挑戦】はてなブログProへ移行しちゃった話

チャレンジ精神論

f:id:geshibainu:20170522003630j:plain

 

というわけで、「はてなブログPro」へ移行してしまいましたw

何がというわけで、だ! と、自分に突っ込みを入れたくなりましたが、設定マークの歯車のように調整が効かないのは、趣味人の辛いところ。

社会においてはただの歯車である僕が、Proという言葉に憧れてしまうのも無理はないと言わざるを得ない。

プロと書くよりも、Proと書いたほうがなんかカッコイイ気がしませんか?

 

僕だけでしょうか?w

Proといえば去年はMacBook Proの新型が発売されたり、購買意欲そそる出来事も数々あってそれを乗り越えた方もいらっしゃるかと思います。

 

しかし。

 

物欲を抑えるにしても、ひいては、それが出費を抑えることになったとしても。

 

あなたのプライドはポリシーは、所有欲や満足感は満たされますか?

我慢は体に毒とはよく言ったものです。

おもしろい言葉ですし、的を射ている。

食ったら出して、眠かったら寝る。

現代人に不足している要素を補ってくれる素晴らしき言葉だと思うのですが、うまくいかないのが現実。

 

欲しいものを我慢し、生活費など諸経費に充てる。

節制の心が生きていて、エコ的な精神に繋がるよろしい心がけです。

だって、そうでもしないと生活できないし、豊かな暮らしを得るために乗り越えていかなければならないステップなんですからね。

 

いやはや全くもって、Proじゃない。

 

ギリギリの生活の中で好き放題やるのがProだと思っている僕としては、潤沢な資金源を所有し不自由のない生活をしているのはProならぬ玄人みたいなものだと捉えています。

Proを経て、幾多の壁を乗り越えプロフェッショナルを超えた存在は豪華絢爛な努力の玉座に座る権利があるのでしょう。

 

そこに辿り着くためには、僕みたいなペーペーは人一倍の研鑽をしていかねばならないのですが、時には背伸びも必要。

というわけで、どうせ後々やるくらいなら初期段階からカッコつけっか! みたいな気持ちでここ1週間ほど移行作業を行っておりました。(記事の更新はもう少し早めにするよう努力しなければ……)

 

ブログを運営した経験はいままでありませんし、右も左も分からない状態で、CSSやHTMLなどカスタマイズに必要な知識が登場してきたわけでてんやわんやでした。

つくづくプログラムかける人とかすごい!

コピペに頼らねば何もわからない僕でも、なんとなーく英数字の羅列だったり普段使わない記号を眺めていると、はあはあなるほどーくらいには思うようになれましたw

 

はてなブログを運営する諸先輩方のサイト(みんな素晴らしいですよね! まさにPro)も拝見させていただき参考にさせてもらいました。

後は、かなりわかりやすいはてなブログの攻略本をAmazon先生でポチり、それを片手にパソコン画面に向かっておりました。

僕がお世話になり、今現在も片手に持っているのはこの本です。

   

 

やっぱりネットの世界はすごいですね。

知りたい情報がキーボード叩いてキーワード入れるだけで出てくるんですもん。

感謝感謝m(__)m

 

Proに移行したときの詳細

僕のブログは趣味について垂れ流してるだけかもしれませんが、なにかいい情報が発信できればなと思っています。

てなわけで、Proに移行した際に手こずった点や、やってみたことを列記してみますね。

 

  1. 無料版からProへの移行
  2. 独自ドメイン取得
  3. Pro版で出来ることのお試し

 

とりあえず1に関しては、登録情報を少しいじるだけに過ぎないので画面を見て指示に従っていけば問題なく、Pro版にアップグレードできます。

1年コースにするのか、2年コースにするのか、はたまた1ヶ月コースにするのか。

僕は1年コースを選択しました。長いコースにするほど割引されていきます。

 

2年コースだと40%割引適用で、およそ1万円くらい安くなります。1ヶ月で1000円徴収されるので、24ヶ月で24000円。

このお得感は正直すごい。

支払い方法はクレジットカード、コンビニ払いなどから選べます。

クレジットカードが1番楽かも。

 

続いては、2番。

独自ドメインの取得に関して。

Pro版にする1番の理由はこれでしょうか。

ドメインは言わば住所のことで、URLの中に記述されています。

独自ドメインとは、自分だけの世界に1つだけの住所のことです。

 

オンリーワンな住所を得るには金が必要で、ドメイン業者からいつでも買えますが、はてなブログに適用するためにはPro版にアップグレードしなければなりません。

 

SEO対策などブログをやって行くにあたりはじめて知ったことがあるのですが、ゆくゆくを考えれば独自ドメインは非常に有効らしいです。

言わずもがな僕の場合は、独自ドメインの響きがよりProっぽいということで取得しましたがw

 

ではでは、3番。

Pro版ならではの良さについてです。

これはやはりカスタマイズの幅が増えるといったところでしょうか。

独自ドメイン設定はPro版にする1番の理由になるかもしれませんが、ブログそのものをいじるのは無料版だってできます。

 

しかし。

 

全てをいじれるわけではなく、制限付きなのが無料版。

その制限がなくなるのが、Pro版です。

現代においてPCとスマホの普及率使用率を見てみると、PCは持っているけど大体スマホを使って検索や動画閲覧をする人が大半です。

 

したがってスマホ版の画面サイズだとか画像に広告、そういった細かなところに配慮する必要があるとブログやサイトで知りました。

まあ、ですよね。

かくいう僕も、家ではiMacに向かい文章を打ち、外でちょっと時間があるときはiPhoneでアプリ版のはてブロを使って書いています。

そして。

ちょっと何かを検索するときは家にいても外にいてもiPhoneを使ってしまいます。

身をもって実感しているスマホの普及率にともなって、スマホ表示のカスタムの重要性が浮かび上がってきました。

 

最低限のカスタムでも問題はないのですが、見栄え良く見栄え良くと思っているといじりたくなってしまいます。

特にHTMLを追加するときはProじゃないといけなかったり、ことスマホ版のカスタムにおいてはPro版へのアップグレードは必須かもしれません。

スマホ版フッタのカスタムはProじゃないとできませんしね。

 

とまあ、ざっくり使った感想を述べましたが大分類ではカスタムの幅が広がると言うところでしょうか。

 

Pro版にすることによって、編集できる箇所が増えてブログの体裁を考えるのが楽しくなったのはモチベーションが上がるきっかけになりました。

CSSとかHTMLとか勉強しなければいけないことはたくさんありますが、趣味に出会っていく過程で必要なカッコよさは、Pro顔負けの金銭感覚と猪突猛進さによって得られてもいいんじゃないかというのが、僕の見解です。

 

はい、まあ、浪費の言い訳ですよねw

 

でも趣味によって獲得できる生き様には、形から入ることも重要なんではないでしょうか。