ゲーム
桜の木の下で雪だるま 皆さん、こんにちは。 だんだん春になってきまして、気温も高めに推移。 寝心地のいい季節になってきましたね。 今月の支出について一つ。 今月3月は年度末ということもあり、出費が激しかった。 というよりもその出費ベストワンは、何…
サバの裏巻き。中身ガリがポイント みなさん、こんばんは。 以前(去年?)の記事からもわかるように基本的に僕はゲームが好きなんですけれど、もはや時間がないから積みゲーばかりみたいに嘆いていたと思います。 最近の話なんですがPS4の【ヴァルキリーエ…
こんなときだからこそ…… みなさま、こんばんは。こんにちは。 いよいよもって外出自粛要請や、逼迫した状況においての小売業一強の流れが、日本を揺るがしています。 東京のほうは日に三桁のコロナウィルス感染者が出ているなか、無事な人が徐々に減ってきて…
やはりスマホですか…… 参照:http://i.meet-i.com/?p=230794 どうもこんにちは、本日もお読みくださりありがとうございます! (最近冒頭の挨拶文を試行錯誤中) さて、アークザラッドですw ついに新作がでると、情報を心待ちにしていたのですが、なんとや…
本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 表題のポポロクロイス物語については、以前の記事でも触れたことがあります。 1996年にプレイステーション用ソフトとして発売された名作。 初出は今からもう20年以上も前にな…
深いぞ! 深すぎる! 出典:Amazon CAPTCHA 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 最近雨続きで、バイクにも乗れない日々を過ごしておりますが、近年は異常気象ですねホントに。 まいったもんです。 今回はそんな…
ほのぼのの中にある爽快感 出典:Amazon CAPTCHA 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 梅雨は明けましたが、まだまだ雨が降り続ける今日この頃の陰鬱さを吹き飛ばす、実は爽快感のあるゲーム「ポポロクロイス物語…
んなろー 出典:アークザラッド II | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 先日のアークザラッド記事に続きまして、今回はアークザラッドⅡについ…
なんで買ったんだよ! 真似するなよ! 出典:アークザラッド | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は1995年に発売されたPSソフト「アーク…
まさに教科書的作品 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回はゲームはゲームでも、珍しくボードゲームの話題を。 知らない人はいないんではないかという、今は亡きハドソンの名作「桃太郎電鉄」についてです。…
FFⅩⅤのメインストーリーで欠かせない相棒 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は、FFⅩⅤについての続記事です。 メインストーリーで欠かせない相棒。 それは、写真のアーデンではありませんw アーデンは好き…
主人公、剣使わないんだ? 出典:PS2/テイルズ オブ レジェンディア | バンダイナムコゲームス公式サイト 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 本日は、2005年にPS2専用ソフトとして発売された「テイルズオブレジ…
名前もわからない古本屋に売っていたもの 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 書きながら思い出せればいいのですが、随分昔に訪れた店で、子供心にもひどく衝撃的な、購買意欲そそる商品が置かれていて、それは…
ちょっと毛色違うんじゃないですか? 出典:Amazon CAPTCHA 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 さて今回の記事は、2004年にPS2にて発売され、当時、仲間内で物議を醸した、テイルズシリーズ第6弾「テイルズオブ…
性格が二分あるいは三分する主人公 出典:Amazon CAPTCHA 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 前回、ゼノギアスについての思い出を語っていましたが、その続きを。 奥深く、プレイヤーを思案の海へと誘う謎多きR…
どうして僕を裏切ったの? 出典:PlayStation2用『テイルズ オブ シンフォニア』 | バンダイナムコゲームス公式サイト 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は2003年発売のテイルズオブシンフォニアについて…
延期してから2ヶ月、発売してからもう半年 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は、記事にするのを楽しみにしていました「FFⅩⅤ」です。 しかし残念なことに……ⅩⅤについて僕は、一記事でまとめる能力がないこ…
湧き上がる冒険心 出典:Amazon CAPTCHA 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は、「グランディア」という、僕の中で超良作について語りたいと思います。 ワクワク感をリアルに体験できる希有なRPG作品で、ま…
やり込むことを目的とした作り 参照:テイルズ オブ デスティニー2 | バンダイナムコゲームス公式サイト 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は僕の選ぶ歴代テイルズ作品の中で、最高に近い仕上がりだと思っ…
これは……何を言っているんだ? 出典:Amazon | ゼノギアス | ゲームソフト | ゲーム 通販 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は、大好きな作品「ゼノギアス」についてお話ししようかと思っております。 先…
さすがですね、あなた 出典:Amazon.co.jp: ニーア オートマタ - PS4: ゲーム 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 今回は、僕の積みゲーセレクションから本作「ニーアオートマタ」について感想を書いていこうか…
テイルズオブエターニアの幕開け 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。 では、ゲームネタいってみましょう! (さっそくかよ) 今回は、「テイルズオブエターニア」について語りたいと思います。 2000年に発売され…
時代はモバイル、稀代の英雄 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は別に、最近CMでお馴染みのauと英雄をかけたかったから、書いたわけではありません。 モバイル、とりわけラップトップ型がもてはやされている今、僕のように据え置…
スタン・エルロンがクレス・アルベインより主人公だった 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、当時小学校6年生のレビュワーから紹介された「テイルズオブファンタジア」に引き続き、「テイルズオブデスティニー」についての話…
テーマ曲は規定のラインに乗せなければいけないなんて、旋律がどうかしてる 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、ゲームやテレビ番組、動画……ありとあらゆる場面で関わってくる音楽について少々お話ししたいなと思っています。 …
人生最初のレビュワーたち 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、ゲームはゲームでも一旦FFネタから離れて、僕の好きなRPGテイルズシリーズについて書かせていただきます。 公式では「テイルズオブシリーズ」となっているようで…
グラフィック新時代の幕開けを確認 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 前回の記事については、一旦保留(作成中のため)にさせてもらいまして、大好きなFFの話題を。 www.degensetsu.com 後編は、少ししてから完成させて投稿しようと…
びゅーん系RPG 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 あれ? Ⅺは? と、言いたい気持ちはどうかどこかへびゅーんっと飛ばしておいてください。 Ⅺはオンラインゲームだったので、いまだに手を付けていないので感想の書きようがないのです……
オープニングのメッセージ性 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、FFⅩについて。 実はこの作品、しっかりプレイしたのはつい最近でした。 当時は、何故か触りだけをプレイしたっきりでした。時間がなかったのかもしれません。
盗賊とお姫様 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 さあ、ワンクッション置いたのでゲームの話題に行きましょうw 今回はFFⅨについてちょこちょこ語っていきたいと思います。 時は2000年、まだスクウェア・エニックスになっていない…