みなさん、お疲れさまです。
マックの節約系の話です。
僕はMacとマック大好きなんですよね。
特に最近は身体づくりの一環で、糖質制限をして脂質を多く摂るというメニューを継続していて、マクドナルドは休日のご褒美的な立ち位置ですね。
マックは結構CMやりますよね。
ちょうど昨日からは堺雅人さんが出演してリバイバルバーガーなるメニューを大々的に広告しています。
それにつられて買うわけですよ、休日に。
娘もHappyセットが好きでそれに便乗して、その日ばかりは糖質制限解除と相成りまして笑
写真のは【フラッペ】のキャラメルティーフラッペです。
チョコのほうもいただきましたが、某スタバのフラペチーノと遜色ないといいますか、お値段もクーポンを使えば390円ほどでいただけます。
フラペチーノも好きですが、マックのフラッペはシンプルに美味しくてキャラメルをラテではなくティーにしたのもさすがマックと言わざるを得ません。
僕はラテのほうが好きで選択肢があればそちらを選ぶのですが、今回のフラッペはキャラメルとくる。
キャラメル好きなんですよ、ドリンクの。
某スタバのフラペチーノも新商品が発売されても結局最終的にはキャラメルフラペチーノに回帰するわけです。
マックのアプリからモバイルオーダーしてテイクアウトがいつもの流れなのですが、クーポンTabの日々更新されている割引がたまらん!
大好物のビックマックを買おうとしていても、最初にクーポンを見てしまう。
そしたら現在発売中のバーガーやフラッペが100円引きとかになっているんですよ。
誘導がうまいアプリですわ。
マック値上がりしましたが、やっぱり腹を満たす、タンパク質、脂質、糖質などの栄養素がまとめて入っているバーガーを昼食にいただくにしても安上がりだと思っています。
スーパーやコンビニの弁当では腹一杯にならないし、おかずやらアラカルト付けたら1000円近く行くことなんてざら。
同じ金を使うにしてもジャンクなものに支払う代償としては僕のなかでマックに分がある。
超うまくないですか?
そら毎日喰ってたら身体は悲鳴をあげるでしょう。
しかしたまの休日のランチを安くあげようと思うとマックは優秀なお店です。
クーポンのおかげで余計なものまで買ってしまう戦略に自らハマりにいくのも惜しくないほどに。
次の休日は何を喰いましょうかね。
今回はこの辺で。