伝説の経験値を求めて 

生き方はシンプルに、人生はアバウトに

テイルズオブシンフォニアが発売したときの何故!

どうして僕を裏切ったの?

   f:id:geshibainu:20170703042730j:plain

 

出典:PlayStation2用『テイルズ オブ シンフォニア』 | バンダイナムコゲームス公式サイト

 

本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。ゲシバイヌと申します。

 

今回は2003年発売のテイルズオブシンフォニアについて記事にさせていただきます。

 

悔しながら本作品のオリジナルは、任天堂のゲームキューブ(GC)用ソフトとして発売されました。

 

惜しい、惜しかった実に。

 

 すでにソニー派もとい、プレイステーション派であった僕にこの仕打ちは酷すぎた。

結果的に、約1年後にPS2の移植版が発売されるのですが、この1年間はもどかしかったです。

 

大好きなテイルズを目の前にして、おあずけを喰らっている状態。

なんで、GCで出したんだ? とボヤいていました。

 

でもそのときの人気ハードをプラットフォームに、新作ゲームを出すのは当然と言えば当然ですよね。

GCは友人が所有していて、遊びに行ったときに触らせてもらいましたが、PSにはない良さもきっとあったのでしょう。

 

しかし1年後に移植版が出て、早速購入しプレイしたときはPS2ならでの追加要素などがあり、得した気分に。

 

内容は変わりませんが、オープニング曲がGC版とPS2版では違っています。

個人的にはGC版の Starry Heavensが好きです。

主題歌まで変えなくても良かったんじゃ……と思うのですが、単純な移植だけではダメなんでしょうね(^^;)

 

発売形態が多岐に

 

テイルズシリーズ第5弾となる本作は、前述の移植版のみならず、Wiiで発売した続編、テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士やPS3で発売したテイルズオブシンフォニアユニゾナントパックなど、オリジナル以外にも販売形態の多様化が見られます。

 

ユニゾナントパックは、シンフォニアオリジナルとラタトスクの騎士を一緒にして販売したもの。

 

このように、シンフォニアはオリジナルの発売から何年も経ってから、派生作品や移植版を販売してきました。

 

シンフォニアのストーリーってファンタジアの下地があってこそだと思っているので、テイルズシリーズの見所である他作品とのつながりを垣間見ることができる作品でもあります。

 

にしても、販売形態が多くて全部はやれませんでした。

基本的に気に入ったゲームは移植版であれリメイク版であれ買い直してプレイしたい派だったはずなんですが……。

 

PS2版のシンフォニアをやり込んでいたこともあり、ユニゾナントパックを買ってみたはいいものの画質が向上してるだけ? とか感じでしまったんですよね。

だから序盤しかやっておらず、同封のラタトスクの騎士に至ってはオープニングを見たくらいで投げ出してしまいました。

 

意外と、自分にはあまりハマらなかった作品なのかもしれません。

PS2版をやり込んで燃え尽きたからかもしれませんが。

 

それに、オリジナルの発売から9年経過していたのも大きな要因でしょう。

僕がプレイしていたPS2版が2004年、ユニゾナントパックが2013年ですからね。

 

当時の熱さは、冷めてしまっていたのが正直なところです。

 

シンフォニアと言えば

 

やっぱり何と言っても、Starry Heavensなのかもしれません。

この曲を聴けば、シンフォニアが甦ってくる気がします。

 

逆に、この曲の印象が強くてミトスとかようやく思い出しましたw

 

あと、僕の中でシンフォニアと言えば、なシーンはこれ。

コレットが天使になっていき人間の感覚が失われていくシーン。

このシーンは、主人公ロイドとコレットが夜空の下2人で会話している場面で、終盤のほうですね。

 

このときに、熱い冷たいの感覚が徐々になくなっていくコレットにロイドがフェイントをかけるんです。

 

コレットが熱い冷たいがわからないのに、嘘をつくんですよね、心配をかけまいと。

コレットがロイドの問いかけに、「そうだね、熱いね」と反応すれば、「うそ、ホントはこれ冷たいんだよ?」と彼はフェイントをかける。

 

こういうやり取りを何回か行って、コレットを心配するロイドと、心配をかけまいとするコレットのお互いの健気さがよく表れているシーンだと思う。

 

でも、ロイドさんフェイントかけすぎw

 

せつなくも、ツッコミどころもある名シーンではないでしょうか。

 

シンフォニアってストーリー長めで、分厚い話です。

仲間も特定条件を満たさないとパーティ加入しないクラトスなんてキャラもいました。

 

クラトス、カッコいいですよね。

僕は選択を誤って仲間にできませんでしたが(/ _ ; )

 

ジーニアスとプレセアの恋模様などなど、イベントもありますし充実してる作品です。

 

戦闘も横スクロールから円形になり、自由度は上がりました。

こう考えると円形のフィールドを動き回れるシステムは、シンフォニアからですね。

まだ本当の意味で自由な動きができるわけではなかったですが、横画面から円形フィールドになるとより戦闘は楽しくなる。

 

前も言ったかもしれませんが、僕としては横スクロールでの戦闘も味があると思っていて、むしろそっちのほうが好きかもしれません。

 

なんにせよ。

 

販売形態が多岐にわたった今作は、今後多岐にわたる戦闘システムの礎を築いた記念すべき作品でもあるのです。

 

話は変わりまして……

 

いつも最後まで読んでくださってる方、はてなブックマークしてくれる方、コメントをくださる方、全員にいつも感謝しております。

いつもありがとうございますm(_ _)m