チャオでございます。
今回は料理に欠かせない包丁について書こうと思うのですが、みなさんは包丁ってこだわりありますか?
僕は昔は大してこだわってなかったですが、大人になってある程度財力を持った際に、だんだん興味が出てきたという口。
写真の包丁は見てのとおりダイソー品なのですが、どうでしょう。
結構な中華包丁に見えるし、オールステンレスというのがきも。
店頭にはなく、注文カードを持っていくとバックヤードから持ってきてくれるという仕様。
刃物は凶器としても認識されてますので、外で持ち歩けば正当な理由なき場合は銃刀法違反で逮捕と相成ります。
僕は昔から料理をするほうで所帯を持った今でもそれは継続していて、調理器具についてもこだわりというよりは単に使い勝手がいいものを選択する傾向にあります。
数年前にツヴィリングというメーカーにあってから、包丁でもいろいろあるんだナーという感想を抱き今に至るって感じです。
ここのブランドロゴは双子。
詳しいブランドストーリーは割愛させていただきますが、なんだかここの包丁に興味が湧いたんですよね。
なんか見た目に格好いい包丁って、料理している瞬間瞬間を切り取ってくれると言いますか、具材を切るだけではないっていうか。
もちろん切れ味は大切なのですが、それ以上に包丁を使っているときのテンションが何と言えない。
それが自分のお気に入りの包丁だったらなおさらです。
実は近くにある神社でとある名工が打った包丁を販売しているところがあるんですが、密かに狙っています。
包丁は料理に欠かせないだけではなく、自分のモチベーションを上げるためにも一役買ってくれる素晴らしいもの。
とまあ、そこで冒頭のダイソーの中華包丁の話ですが。
この包丁は切れ味は当然いいのです。
買ったばかりなので。
しかしですね。
大きな難点があるのを忘れてて購入してしまったわけですよ。
つまり——デカいのよw
食材を乱切りにする際には、まさしくざくざく感があって使い勝手がいいのに、仕舞うときがどこに仕舞ったらいいんだ! 状態。
包丁を保管するケースは二つくらいあって、通常の牛刀であるとかペティナイフは余裕で収納できますが、中華包丁は違ったw
普通の包丁2本分くらいのサイズがあり専用の保管場所が欲しいところです。
そして結局のところ、使い慣れたツヴィリングの包丁がやはり手に馴染み、中華包丁の使用頻度は低下。
そろそろ中華包丁の在り方を考えねば——と、思っている次第。
衝動買いの象徴みたいな行動をとってしまったわけですが、後悔はしていません。
少しの間だけでも楽しめたので、よし!!
そしてむしろ、またツヴィリングの公式サイトでよさげなものを発見してしまいそうな予感があり、新たな衝動買いを生み出してくれたダイソー中華包丁に乾杯。
アディオスです。