ゲーム
人生最初のレビュワーたち 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、ゲームはゲームでも一旦FFネタから離れて、僕の好きなRPGテイルズシリーズについて書かせていただきます。 公式では「テイルズオブシリーズ」となっているようで…
グラフィック新時代の幕開けを確認 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 前回の記事については、一旦保留(作成中のため)にさせてもらいまして、大好きなFFの話題を。 www.degensetsu.com 後編は、少ししてから完成させて投稿しようと…
びゅーん系RPG 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 あれ? Ⅺは? と、言いたい気持ちはどうかどこかへびゅーんっと飛ばしておいてください。 Ⅺはオンラインゲームだったので、いまだに手を付けていないので感想の書きようがないのです……
オープニングのメッセージ性 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、FFⅩについて。 実はこの作品、しっかりプレイしたのはつい最近でした。 当時は、何故か触りだけをプレイしたっきりでした。時間がなかったのかもしれません。
盗賊とお姫様 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 さあ、ワンクッション置いたのでゲームの話題に行きましょうw 今回はFFⅨについてちょこちょこ語っていきたいと思います。 時は2000年、まだスクウェア・エニックスになっていない…
毛色が違う作品 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 さてさっそくなのですが、今度はFFⅧについて語ろうかと思います。 ゲーム記事が続くことをご勘弁願いたい……だって、火が付いちゃうとやめられないのが趣味人でしょう?笑 件のFFⅧ。 …
ファイナルファンタジーとは一体 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 ゲーム好きでもそうでなくても、名前くらいはCMなどで見たり聞いたりして、知っている人は多いのではないでしょうか? ファイナルファンタジー、通称FF。
ブースターパックとスターターパック 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 いつの間にか、ブログを始めて1ヶ月が経過しておりました。 まだまだ勉強中というか始まったばかりですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m …
ゲームってプレイヤーも制作者も自己満で正気保ってる気が。でも、それでいいんです。 だって、ゲームだもの。
ファンタジックにキメてやる! 本日もお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 突然ですが、剣と魔法の世界ってなんでしょう。 RPGの世界観としてはありがちな設定ではあるのですが、やはりそこにはロマンが詰まっていると思います。 初歩的な話で…
ピコピコ、ガチャガチャ、バキューン。昔ながらの効果音とはなんともそそるものです。 1983年に任天堂から「ファミリーコンピューター」通称ファミコンが登場してから今年で34年。僕がギリギリ生まれていない年に革命的なハードが発売されました。 そ…